0120-18-6464

営業時間:
9:00~18:00
定休日:

名古屋市北区の空き家対策は雨宮不動産へ > 株式会社雨宮のスタッフブログ記事一覧 > 第一弾 名古屋市北区ってどんなとこ? 名古屋市北区の特徴と魅力!

第一弾 名古屋市北区ってどんなとこ? 名古屋市北区の特徴と魅力!

≪ 前へ|もう一度整理!大家さん、管理、仲介、保証会社。お部屋探しの登場人物!   記事一覧   第二弾 地元密着創業50年だからわかる!名古屋市北区ってどんなとこ?名古屋市の住みやすさについてご紹介!|次へ ≫
カテゴリ:地域紹介
名古屋市北区の不動産売却・リフォーム中古マンションを探すなら雨宮不動産

株式会社 雨宮は、シロアリ駆除・予防で53年目を迎える、外注駆除以外にもリフォーム工事から不動産事業までこなす地元密着型の企業です。

今回は、少し地元の北区について紹介していくシリーズです。

名古屋市北区って、実際どうなんだろう?

住みやすいの?

暮らしやすいの?

災害には強い?弱い?

いろんな疑問があると思いますが、

実は、地元でもこの辺りの情報って、疎かになりがちですよね。

今回はシリーズとして北区を紹介していきます。

情報量が膨大なので、少しずつ、でも着実に北区について記載していきますので、

お付き合いいただければと思います。

北区は、名古屋市の北の玄関口とも言われ、

区の面積は17.53㎢、

人口は令和3年2月時点で163,338人。

大きさも人口の多さも、

市の上から数えたほうが早く、

市の中でも比較的栄えた地区であると言えます。

西区、守山区、春日井市、豊山町と隣接します。

公共交通機関として5沿線
JR 中央本線、
城北線、
名鉄戦として瀬戸線・小牧線。

市営地下鉄では名城線と上飯田線が通っており、

市役所や名古屋城もほど近く、
名古屋市の中心に近い重要なポジションにいます。

駅は9つ、

味鋺駅(名鉄小牧線)
上飯田駅(上飯田線・名鉄小牧線)
平安通駅(上飯田線・名城線)
大曽根駅(名城線・名鉄瀬戸線・JR中央本線)
志賀本通駅(名城線)
黒川駅(名城線)
名城公園駅(名城線)
尼ケ坂駅(名鉄瀬戸線)
清水駅(名鉄瀬戸線)

幹線道路として
北は春日井方面・南は中区から熱田区へ抜ける国道19号線、
犬山、岐阜方面、南区、緑区方面へ抜ける国道41号線が縦横に通っていて、
名古屋高速、
名古屋環状線といった高速道も整備され、
北部から名古屋への重要なアクセス拠点とも言えます。

また、これらの幹線道路沿いに高層のマンションも立ち並び、公営の大規模住宅団地も多く、閑静で、しかし市の中心へのアクセスに優れた、良好な住環境とされています。

庄内川・矢田川をはじめとする豊かな水源にも恵まれ、
名古屋城を抱く名城公園、
1926年から親しまれている志賀公園、
ナイター球場や、夏季にはプールも開放される楠公園など、
緑にも恵まれており、
「水と緑のまち」として、地元の方にも、市外から来られる人たちにも愛されています。

ざっと書いた概要だけでも、北区の魅力が少しだけ伝わったような気がしますが、
第二回以降は、さらに各分野ごとに北区について深堀して、記載していこうと思います。

因みに「北区」という区分け、全国に10箇所以上あるそうですよ。
検索するときは、「名古屋市北区」としましょう。
お願いしますね。

それではまた次回お会いしましょう。

お部屋探し、空き家対策も株式会社 雨宮で!
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
清潔で快適な生活環境づくりを目指す、名古屋市北区のハウスサービス企業AMEMIYA


≪ 前へ|もう一度整理!大家さん、管理、仲介、保証会社。お部屋探しの登場人物!   記事一覧   第二弾 地元密着創業50年だからわかる!名古屋市北区ってどんなとこ?名古屋市の住みやすさについてご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

荒川 富行 最新記事



荒川 富行

シロアリの雨宮が手掛ける不動産! 床下のことを誰よりわかっている不動産屋です! リフォーム、虫対策、鳥対策、なんでもお任せ! お部屋探しや資産運用、管理のこともご相談ください!

スタッフ情報を見る

トップへ戻る