不動産投資において重要となるのが「利回り」です。
「利回り」とは、投資金額が1年間でどれだけ増えたかをパーセンテージで表したものです。
不動産で利益を出したい方にとって利回りは重要なぽいんとですよね?
「じゃあ、理想の利回りさえわかっておけば楽勝じゃん!!」
しかし!そんな浅はかな考えでこの業界に飛び込むと痛い目を見ることになります。
騙されることのない正しい知識を身に着けた上で利回りの情報を活用できるようにしていくのがこの記事の目的です!
それでは本編です。
利回りといっても2種類の利回りが存在することを押さえておく必要があります。
①表面利回り…物件価格に対してどの程度の家賃収入が得られるかという表面的な収益性を表す数値です。
つまり、ざっくりと計算した利回りのことです。
表面利回り=年間(想定)家賃÷物件価格×100
②実質利回り…不動産購入時や不動産運営時にかかる諸費用や手数料を年間の家賃収入から引いたものを投資金額(物件価格)で割ったものです。
つまり、本当の利回りです。
実質利回り=(年間家賃-経費)÷(物件価格+購入時諸費用)×100
つまり、ざっくりと計算した利回りのことです。
表面利回り=年間(想定)家賃÷物件価格×100
②実質利回り…不動産購入時や不動産運営時にかかる諸費用や手数料を年間の家賃収入から引いたものを投資金額(物件価格)で割ったものです。
つまり、本当の利回りです。
実質利回り=(年間家賃-経費)÷(物件価格+購入時諸費用)×100
表面利回りに関しては、誤魔化しがいくらでもできますので購入の際は注意が必要です。
例えば、毎月の費用が含まれていなかったり、誰かに高い家賃で入居しておいてもらって売れたらすぐ退去するといったカラクリです。
つまり、実質利回りが重要ということです!
ちなみに、実質利回りの計算式に組み込まれている物件価格には購入時の諸費用も入れます。
それが下記のものになります。
①印紙税…印紙税法に基づき、課税物件に該当する一定の文書(課税文書)に対して課される日本の税金。
②登録免許税…不動産の所有権を登記する場合や、抵当権を登記する場合に、登記所で納付する国税のことである。登録免許税は別名「登記料」とも言われている。
③司法支所報酬…登記やその他の手続きを依頼するにあたって発生する料金。
④仲介手数料…売却に際して不動産会社を使った場合、その売却価格に応じて発生する料金。
⑤固定資産税…毎年1月1日時点で住宅やマンション、土地といった不動産を所有する人全員に発生する税金のこと。
⑥火災保険料…説明しなくても大丈夫ですよね?
⑦不動産取得税…戸建てやマンション、新築や中古にかかわらず、住宅を購入し不動産を取得した全ての人を対象に課せられる地方税。
②登録免許税…不動産の所有権を登記する場合や、抵当権を登記する場合に、登記所で納付する国税のことである。登録免許税は別名「登記料」とも言われている。
③司法支所報酬…登記やその他の手続きを依頼するにあたって発生する料金。
④仲介手数料…売却に際して不動産会社を使った場合、その売却価格に応じて発生する料金。
⑤固定資産税…毎年1月1日時点で住宅やマンション、土地といった不動産を所有する人全員に発生する税金のこと。
⑥火災保険料…説明しなくても大丈夫ですよね?
⑦不動産取得税…戸建てやマンション、新築や中古にかかわらず、住宅を購入し不動産を取得した全ての人を対象に課せられる地方税。
他にも融資を受ける場合、金融機関への手数料が発生したりします。
たくさんありすぎて滅入ってませんか?
知らないと損することばかりなので、少しずつでも覚えていきましょう!
今回の記事はココまでです!
え?結局利回りの理想は何%なの?
そんな方も焦ってはいけません!!!
確かな知識を身に着けた上で臨まないと足元をすくわれます!
今後は中編・後編と順序立てて説明していきます。
全編を読破するころには騙されることのない立派な不動産プレーヤーにあなたはなっていることでしょう!!